めがねマガジン

2018.09.06

CATEGORY

オーダーメイドのご注文について

1:「対面での打ち合わせが必要」

めがねショップにて具体的な形・色などの打ち合わせをさせていただきます。
お客様のご要望をヒアリングしていきますので、一度ご来店いただくことは必須となります。
注文したいデザインの打ち合わせ、ヘッドサイズ測定、視力測定などを致しますので、ご来店前にご予約をお願い致します。店内でのやり取りに掛かる時間はおよそ1時間~2時間です。

2:「納期が3ヶ月以上掛かる場合があります」

職人達は、日々製作依頼を受けている本業の仕事をいつもどおり行いながら、業務の隙間を縫って、オーダーメイドフレームの製作を進めていきます。
今現在の福井県内では、オーダーメイドのような、少数の別作の仕事を本業として請け負う職人が、非常に少なくなってしまっているのが現状です。
そのため、どうしても仕上がりまでの納期にはかなりの日数が必要となってきます。

3:「料金について」

・アセテート製フレーム(一般的に使われているプラスチック材料。色が豊富で加工がしやすい)
 税込み ¥70,200~(素材費・デザイン料・シミュレーション料込み。オプションにより加算)

・合金製フレーム(洋白・ステンレス・サンプラチナなど。オーダーのデザインや要望に合わせてこちらで選択します。)
 税込み ¥108,000~(素材費・デザイン料・シミュレーション料込みオプションにより加算)

・チタン製フレーム
 要相談
  チタンは素材の特性上、金型でプレスをしないと自由変形できません。
  しかしながら、金型を作製するには50~100万円単位のお金がかかります。
  また、チタンの溶接は量産品でないと強度を出すことが難しく、常用できるめがねにならない場合があります。
  したがってチタンを使ったオーダーフレームは現実的でないことが多いです。

以上がオーダーメイドに関する注意事項となります。

ご検討の上オーダーメイドにされる場合は、改めて一度ご連絡をお願い致します。
担当者の都合など確認の上、オーダーメイド受注日の予定を組ませて頂きます。
その際、どのようなオーダーを望まれているか具体的にご指示頂けますと幸いです。

また、もし具体的なオーダーのイメージが無かったり、似合うものが見つかるなら展示商品でも構わないということであれば、当店に並んでいる高品質な福井・鯖江製の国産めがねフレームから選ばれる事をお勧めします。

一般流通フレームの方が、仕上がりの美しさ・耐久性・掛け心地を良くするための工夫など、一点もののオーダーフレームでは出来ないような、様々な技術が盛り込まれたものが多数ございます。こちらも一度ご検討下さいませ。

オーダーメイドページはこちらから

Category: めがねショップ
  • 伊関篤志 より:
    あなたのコメントは管理者の承認待ちです。これはプレビューで、コメントは承認後に表示されます。
    フルオーダーでメガネをお願いしたいです。
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    Page TOP

    Translate »